


指導法

ニュージーランド方式の指導
講師はニュージーランドにてTECSOL・TESOL(英語以外の母国語を持つ人たちに英語を教える国際資格)、J-SHINE(小学校英語指導者資格)を取得。そこで学んだ指導方法で指導していきます。
英語を通して話すときのマナーを指導
一方通行では会話は成立しません。「英語」で「会話」するという時間をこの教室で過ごす中で相手のことを考え、思いやりを持ち、相互に気持ちの良い会話ができるようになることを目指します。また、そうできなかった時、騒いだり等協調性に欠ける行動をした際は反省の場所(Naughty Corner)を設けます。どうしてそうしたか、これからどうしたらいいかを考える力を養います。
教材について
オックスフォード等の海外出版の教材を使用し、理解をふかめていくのと同時にゲームを取り入れ、その中から自然と英単語・英文法を習得していきます。
復習の奨励
レッスンで学んだことも復習なしには身につきません。日々英語と触れることを習慣化するためにも宿題を出し、復習の奨励を致します。
スクールの理念
英語での会話を楽しみ「使える英語」の習得を目指す

レッスンでは日本語を基本使用しません。教材も、教室内にある本や掲示物も全て英語で書かれています。いつも身近に英語を感じていただき、日常的に話せる英語の獲得を目指します。
英語を通して世界を知り、国際理解を深める

英語を学ぶ、英語を話す、ということを通じて日本とは違う文化・人種があるということ、そこから世界が広がることの楽しさを体感していくことを目指します。
教材の紹介
メイン教材

"Let’s go"をはじめとする海外出版のテキスト(メインテキスト&ワークブック)を個人やグループの習熟度に応じて使用します。テキストは主にカラフルでイラストが多いものを使用し、視覚から英単語を覚えていきます。
Phonics教材

綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の1つです。主に"Oxford Phonics World"を使用し、読むことと書くことを学びます。テキストには多くのイラストが描かれており、メイン教材と同様に視覚からも学ぶことができます。
講師紹介

2004年3月 近畿大学卒業
2011年2月 ニュージーランドに滞在。Dominion English SchoolにてTESOL・TECSOL受講・修了。また同時にJ-shine取得。
■ TESOL =Teaching English to Speakers of Other Languages
英語を母国語としない人に対する英語教授法
■ TECSOL =Teaching English to Child Speakers of Other Languages
英語を母国語としない子供に対する英語教授法
■ J-shine =小学校英語指導者資格。
<スクールアクセス>
千葉県千葉市若葉区みつわ台3-1-1
千葉都市モノレール みつわ台駅より徒歩4分